学校推薦型選抜Ⅰ期説明会9/27(土)10/4(土)10/11(土)開催!!

学校推薦型選抜での受験を考えている皆さんへ説明会を開催します。

学校推薦型選抜は「指定校推薦入試」「公募制推薦入試」「奨学生(経済支援)入試」「奨学生(学業)入試」「奨学生(専門学科等卒業予定者)入試」「ニュージーランド留学奨学生入試」6つの入試になります。

学校推薦型選抜入試は指定校推薦者が受験可能な指定校推薦入試出身学校長の推薦書が得られればどなたでも受験可能な公募制推薦入試、それと奨学生入学試験になります。

さらに奨学生入学試験は4種類用意されています。

経済面を重視する奨学生(経済支援)入試成績等に重きを置く奨学生(学業)入試専門学科に学ぶ皆さんを対象とした専門学科等卒業予定者奨学生入試、言語コミュニケーション学科の学生のみを対象にしたニュージーランド留学奨学生入試の4種類です。4種類とも返還不要の奨学金の権利を得ることのできる入試です!! 奨学生入試は出願資格を満たし、推薦書が得られる方であればどなたでも、県外の方でも受験可能です。

 

奨学生(経済支援)入試で奨学生として合格した場合、入学金の半額免除、授業料を30万円を上限に経済状況に応じて免除します。当日は入試対策だけではなく、この入試のポイントとなる申請書の書き方についても詳しく説明いたします。また経済支援を受験する皆さんは受験料が無料となります。

 

奨学生(学業)入試は、授業料全額または半額免除の特典が得られる入試です。

そのPOINTを過去問を使って徹底解説!!
奨学生(学業)入試のPOINT となるのが小論文と面接です。

小論文は昨年度の問題を使って、徹底解説を行います。事前に小論文を提出していただいた方には個別の添削指導っを行います。※小論文の送付を希望する方は「イベント申し込みフォーム」の「ご質問・ご相談」のところに小論文送付希望とお書きください。

また面接対策では面接のPOINT解説および模擬面接の二つで指導を行います。

 

専門学科等卒業予定者奨学生入試では入試対策だけではなく、入学希望理由書の書き方なども詳しく説明します。この入学試験で奨学生として合格した場合、1年次の授業料半額が免除される特典を得ることができます。


●日時 9/27(土)、10/4(土)、10/11(土)いずれも13時~15時20分

●内容 過去問を使った体験受験、書類の書き方、面接対策指導と模擬面接 他

    ※説明内容は3日間とも同じ内容です。何回参加しても結構です。

●辰野駅から無料送迎バス

辰野駅発短大行きの無料送迎バスを次の通り運行します。ご利用ください。

辰野駅発11:55/12:45です。帰りも辰野駅までバスを運行します。

※学校推薦型選抜試験Ⅱ期願書受付期間等

 10月27日(月)~11月14日(金) 試験日 11月22日(土)新潟会場でも受験可

令和8年度募集要項(2026bosyuyoukou.pdf)はこちらからご覧ください。